BIBOUROKU

にしけんだだだ

郷ひろみの「GOLDFINGER’99」が99回かかるという奇祭

4月1日にGOLDFINGER99×99という郷ひろみの「GOLDFINGER99」が99回かかるというエイプリルフールの嘘みたいなイベントに行ってきた。

 

f:id:nishikenda:20180404024005j:plain

 

GOLDFINGER99」が99回かけるだけというコンセプトはシンプルなのに「え?どういう事?」と聞き返さざるを得ない不思議なイベントである。しかもvol.8、第8回なのである。

 

イベントの模様はこちらのハッシュタグで検索していただければわかるはずだ。

ハッシュタグ #ゴールドフィンガーナインティナインナインティナイン

 

 

入場してみると、まあ本当に「GOLDFINGER99」がかかっている。そして、ずーっとかかっている。フロアの中央に置かれたマイクスタンドは誰でも自由に歌ってくださいというサービスである。

 

あ、そもそも「GOLDFINGER99」とはこの曲である。

youtu.be

 

もうイントロからボールテージが高い。不埒なリズムなんなのかよくわからないが、最高だ。

 

「アーチーチー!アーチー!」という一度聞いたら忘れないフレーズと印象的な振り付けでもう2回も聴けば誰でも郷ひろみになれるのである。そして、3回目くらいで「upside inside out」のとこの振りだけちょっと違うことに気がついてくる。

 

 

 

今回はVJもすごかった。スクリーンに現れるあらゆる郷ひろみに気分が高揚していく。

特筆すべきは、アタック99の問題のパロディの映像。誰の何の曲かは全然見当もつかない。しかも、だんだん明らかになっていくという謎の凝りよう。本気だ。

 

f:id:nishikenda:20180404024800p:plain

 

さらに、今回より導入されたワイヤレスマイクによって、クラブのどこにいても歌えるようになっていた。セレクタのいたるところに歌詞が貼ってあるので、わからなくても大丈夫。

 

だんだんテンションがおかしくなっていくオーディエンス。アーチーチー!アーチ!と踊るのはもちろん恥ずかしいのだが、ひとたび歌ってしまえばテンションのスイッチがGO!になってしまうので全く問題はない。

 

 

また、同じ曲がかかり続けるという異常空間のため、コミュニケーションのハードルが本当に低くなってしまう。これは、ある種の吊り橋効果のようなものとも言えるし、悪い言い方をすればもはやストックホルム的な感じでもある。笑

とにかくやばいところに居続けていると、だんだん仲良くなってしまうというのもこのイベントの特徴でもあると思う。

 

90回を数える頃には、オーディエンス全員がフロアに集まり、フィナーレの時を待つのである。誰もが歌い踊るクライマックス。フロアにいるのが全員郷ひろみである。

 

このイベントはオーディエンス全員で走るマラソンのようなものでもある。正直、同じ曲ばかり聴くのはなかなかクルものがあるが、聴いているうちにアーチーチーハイの状態になっていく。そして、99回目に到達した時には他のイベントで味わえない達成感のようなものがこみ上げてくるのである。こんなイベントは他にない。

 

次回の開催はvol.9。714日開催だそうだ。

ゴールドフィンガーナインティナインナインティナインボリュームナインという9づくしのイベントタイトル。

ぜひ参加してアーチーチーな夜を過ごして欲しい。早めの時間から参加するのが濃厚な時間が過ごせるのでオススメだ。

MIX作りました!!骨折しました!!

早速ですが告知。

MIXを作った。

www.mixcloud.com

週末J-POP的なMIX。週末、戦う前に聴いて欲しい感じで作ったのでそんな時にぜひ。

 

ダウンロードもできるようにしましたのでもしよろしければ聞いてほしい。

 

先週の日曜の「meets」でのLIVEが最高だったchelmicoも入れた。「人間発電所」がかかった瞬間フロアに走っていったRachelの姿は忘れられん。推せる。

ゴッドタンのバカリズムのマジ歌の元ネタ、江本祐介のライトブルーも入れた。

この曲は我が坂であるところの乃木坂46キャプテン桜井玲香の個人PVEDでかかった曲で、入れないわけにはいかなかった曲であるので。

youtu.be

 

youtu.be

 

DJもします。

 

f:id:nishikenda:20180119032416j:plain

 

1/23 (火)JaponicaというイベントでJ-POP ONLYDJ

場所はThe Dark Room。毎度おなじみダサ曲かけますが、今回MIXに入れた曲を中心にしつつな感じでDJしたいと思っている。

 

よろしく。

 

 

 

近況報告。

骨折してしまった。

 

階段で転んでしまって病院にいったら「骨折ですね」って言われて松葉杖を渡された。

僕の答えは「まじすか、僕チャリで来たんですけど」だったのだけど。

 

というわけで、現在は足にでかいギプスをはめて生活をしている。椎名林檎ばりにDont you Thinki be with you

 

youtu.be

 

 

骨折してもう1週間くらい経つんだけど、骨折した足より松葉杖で歩いたことによる筋肉痛がばりしんどい。あとほぼほぼ右足主体で歩いているので、片方だけたくましくなっている気がする。骨折生活、すなわち筋トレである。ギプスが取れる頃にはバランスの悪い感じにムキムキになってしまうのでないかと不安でもある。

 

大人しく待ち時間が壁に寄りかかっていることにしよう。

 

f:id:nishikenda:20180119033425j:plain

 

 

そんな中なんだけど、もう一つの我が坂道こと欅坂46がなかなか大変なことになっていた。

武道館での3Daysが平手の怪我が原因で全部ひらがなけやき公演になるというのだ。

 

あの衝撃的かつ波紋を呼んだ紅白歌合戦のあとで発表された武道館3Daysなので、いやそりゃ無茶だろという思いが強かったので、今回の決定はいささか納得でもある。

 

いろいろ考えてしまったのだけど、アプリの「欅のキセキ」ではひらがなけやきの推しメンの齊藤京子がいつものひっくい声で「あーラーメン食べたい(棒読み)」と言っていたのでなぜだか安心してしまったし、僕の受験勉強のお供でありサラリーマンの残業のお供であるSOL平手友梨奈のコーナーを聴いてホッとしたところでもある。このコーナーは平手の心のオアシスでもあり、欅ヲタの心のオアシスでもあるので運営も大事にしてあげて欲しい。勝手ながら。

 

不謹慎かもしれないが、あの平手友梨奈もギプスをつけて頑張っていると聞くとマジで僕も頑張らなければという気になってくる。いったいお前は何様なんだという気持ちはもちろんあるけれど。

 

突然武道館で3Daysをけやき坂にはマジで頑張って欲しいし。カップリング曲を歌う集団から独立させてあげて欲しい。というか誰よりも高く飛んで欲しい。

 

youtu.be

 

f:id:nishikenda:20180119033335j:plain

 

アーッ!!!

2017 GIRLS BEST8

映画に続いて、2017年僕的ガールズオブザイヤー。

今年推しです。

 

齊藤京子

f:id:nishikenda:20171230150931j:plain

f:id:nishikenda:20171231151346j:plain

けやき坂46所属。ラーメン大好き齊藤京子である。ただし、好きなのは大体チェーン店という面白さ。加えて声が低いのも最高。その低音ボイスを生かした中森明菜の「DESIRE」には意外と歌もいけるやん!を思わせた。

今年はひらがなけやきが最高の年だったと思う。もちろん漢字欅も最高だけれども。

ひらがなけやき全国ツアーの「W-KEYAKIZAKAの唄」の時、笑顔で緑のサイリウムを振る彼女に完全にときめいてしまった。

サンパレス立ち見席は人間の尊厳を試されているかのような席だったのだけど、本当に観れてよかった。

アプリ「欅のキセキ」でいつもの低い声で「あーラーメン食べたいなー」って言ってるのが最高すぎる。ぜひ一度は推しメンに。

 

 

古賀あかね

 

f:id:nishikenda:20171230151007j:plain

f:id:nishikenda:20171231150231j:plain

今年は「バチェラー・ジャパン」が最高だった。

これのためにアマゾンプライムに入ったようなものなんだけど、間違いはなかった。

回が進むごとに番組が面白くなっていくし、推しが固まってきた。

桐谷美玲のパチモンみたいな娘とのバトルのシーンとかヘリでのデートの回とか見所、かまくらのシーンでなぜだか泣いてしまった。

でも絶対ヤンキーなんだよな古賀さん。

 

 

福島智可子

f:id:nishikenda:20171230151051j:plain

f:id:nishikenda:20171230151036j:plain

TERRACE HOUSE ALOHA STATE」はなかなかに難しいシーズンだったような気がする。がしかし、中でもギルティ侍こと、大志の存在は本当にすごかった。大志は「なんなんだこいつは」と思わせながらも、なんだかそういう部分もかわいく思えてしまった。

その大志が「死ぬほどの恋をした」女、智可子さん。登場からかなりのピンク色のオーラを放ってはったんだけど、プール上がりで尻をぷりぷりさせながら歩いて、男をガン見しながらバナナを頬張るシーンは最高だった。最終話、そんな鳴らんやろってぐらい音をさせてキスをするのも最高。なんか幸せになって欲しいな。

 

 

古賀哉子

f:id:nishikenda:20171231151319j:plain

f:id:nishikenda:20171230151137j:plain

ラストライドル」。選ばれた人からパフォーマンスのバトルをして蹴落とすという番組のシステムから残酷ショーの様相を呈していて、毎回胸がキューっとなってしまった。

推しは古賀さんなんだけど、同じく物議を醸しながらも暫定メンバーになった蒲原令奈さんから「お母さんみたい」と言われるシーンが非常に良かった。あと、彼女の魅力はこのルックスで歌がちょっと下手なところがいい。やっぱりアイドルは歌が下手な方がいいと思う。衣装着てるときよりSNSで私服っぽいの着てるときの方がええ。

ラストアイドル、2ndシーズンが始まってどうなるのかわかんないし、めちゃくちゃ面白くなりそうなので、とても期待している。吉田豪さんの今後も含めて。

 

 

泉里香

 

f:id:nishikenda:20171231150306j:plain

f:id:nishikenda:20171231150746j:plain

今年のグラビアアイドル事情もおもしろいことになっていた。

グループライドル部門でいったらSUPER GIRLSの浅川梨奈があらゆる雑誌の表紙を飾っていたし、我が坂道の娘たちが写真集をドロップするにあたり、ほお、こういうのも出していくのかとおじさんを唸らせた。

本職グラビアの娘も負けてはいなくて、Abema TVでグラビアの子達が大挙して出る番組もなかなかのコンテンツ力を持ってたと思う。なにわのブラックダイヤモンドこと橋本梨菜をはじめ、リアル峰不二子というキャッチフレーズがついた小倉優香、忍野さらの勢いも良かった。

しかし、今年のグラビアオブザイヤーはヤンジャン泉里香。ワンピースの世界のくびれと胸。あら、いいですねである。元実写版セーラーマーキュリーというよくわかんない肩書きもいい(元実写版セーラーマーズは北川景子)。モデル×グラビアでモグラ女子って毎回なんやねんとは思うけど。

 

 

松田るか

f:id:nishikenda:20171230152541j:plain

f:id:nishikenda:20171231150830j:plain

仮面ライダーエグゼイド」のヒロイン。

「エグゼイド」は後半から急速に面白くなっていた。見た目が最初ダサいライダーおもろい説を見事に回収していた。最後に一番ダサいフォームでラスボスに突っ込んでいくとこには震えちゃった。

ストーリーの運びもすごく良かったんだけど松田るかが最高だった。終盤の感じはお約束ではあるんだけどぶちアガってしまった。出演者みんなが作品を愛しているのもすごく伝わってきて最高なんだよな。

 

 

清原果耶

f:id:nishikenda:20171230152558p:plain

f:id:nishikenda:20171230152611j:plain

去年推していた吉岡里帆ちゃんはもうとんでもなく大ブレイクしてしまったのだけど、彼女と同じく「あさが来た」に出ていたのが、この清原果耶ちゃん。

「セトウツミ」の樫村さんの役は劇場版ではこれも去年の推し中条あやみちゃんがやっていたというのがあって、個人的にハードルは高かったんだけど、それも軽く超えていて最高だった。

セトウツミ、劇場版もドラマ版もみんなに見て欲しいな。最後泣いちゃったし。

 

 

chelmico

f:id:nishikenda:20171230152626j:plain

f:id:nishikenda:20171230152701j:plain

あ、二人になってしまった。今年はchelmicoをたくさん聴いた。

ヤンキーが下地にあるって感じでもなくアイドルっぽくもないフィーメルラッパーって珍しいと思う。

曲はもちろんすごいいいんだけど、luteのストーリーで出てくる二人のノリの感じもSNSで仲の良さをバシバシ見せてくるのも含めて、最新型だなーって思う。早く見つかって欲しい。すげえ人気者になって欲しい

 

以上です。

アマプラとかネトフリみたいなでかいネットの番組もluteみたいなインスタのストーリーを駆使したメディアも出てきたしAbema TVも超おもしろかった。

これからどんどんネットの番組出てきちゃうし、かわいいこ探すのとか大変になってくるなーって、ヘラヘラニヤニヤしながら思っている。

 

それでは、また来年。

 

 

2017 MOVIE BEST8

年末ですね。

というわけで2017年の映画ベスト8。 

 

あさひなぐ

f:id:nishikenda:20171229140155j:plain

映画単体で☆5って感じではないんだけど、やっぱり乃木坂おじさんとしては、ここはベストに入れないわけにはいかないんすよ。

「チア☆ダン」もそうなんだけど、かわいい女の子がでかいスクリーンに出てるってだけでもうポイントが限界突破してしまった。今作においては伊藤万理華の存在感がすごかった。卒業しても頑張って欲しい。

あとは、中村倫也のコメディ演技が素晴らしくて、ファンになってしまった。

原作見て欲しいな。

 

 

山田孝之3D

f:id:nishikenda:20171229140229j:plain

山田孝之は2017年のMVPだと思っている。勇者ヨシヒコももちろんCMも映画もすごくて、あとこの映画が作られる経緯となった「カンヌ」もすごかった。

そんな山田孝之が朝イチ、僕しかいない映画館で僕だけに自分に語りかけていた。3Dで飛び出しながら。

バックで流れてる映像も含め紛れもなく現実なんだけど、どこか嘘っぽくって改めて山田孝之すげえを実感した映画だった。

山田孝之という宇宙の中にいたのかもしれない。

 

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!

f:id:nishikenda:20171229140248p:plain

少年時代は本当にポケモンのことばっかり考えていて、攻略本(どこが出してるんだかわかんないやつ)をボロッボロになるまで読み込んでいた。そんな時代を思い出した映画だった。

散々各所でエヴァンゲリオンみたいだったとか言ってしまったけど、こういう節目の年にこういう映画を映画館で見れたというのは良かった。

 

 

ラ・ラ・ランド

f:id:nishikenda:20171229140324j:plain

春夏で恋をして、秋冬で去っていく。劇場版二人セゾン。

ラストシーンに僕はぶっ刺さってしまった。ハッピーエンドだと思う人もいるだろうけど、ちょっとあらゆる場面での「あの時、ああしておけば」がフラッシュバックしてしまって、ちょっとエンドロールが終わってもすぐには立ち上がれなかった。

ハッピーでサッドな映画。

サントラは今年一番聞いたかもしれない。掃除とか片付けとかするのにいいんだよな。

ミアがパーティにいくときの曲が一番好き。

 

 

キングコング: 髑髏島の巨神」

f:id:nishikenda:20171229140358p:plain

 

ビジュアル通りの怪獣が島で暴れまわる映画。

やっぱりでかいスクリーンで怪獣たちが暴れまわるのはテンションが上がる。

キングコングが終盤明らかに野球のフォームで戦ってるのがいいなって思いました。

でかい怪獣が暴れまわる中でかかるデニムロックが最高。

最後の展開で見せられた今後の展開にも期待。

 

 

全員死刑

f:id:nishikenda:20171229140503j:plain

 

笑いと狂気に溢れた映画。すごい荒削りなんだけどアウトレイジ的な「お前、こう言ったよな?」みたいな言質取りの様式美はしっかりしている。

なにで怒るかいつ怒るかわかんない人が一番怖い。とにかく兄ちゃん役の人が怖かった。コンビニの「謝ってんだろ?」のシーンは最高に怖かった。あのひりつく空気を出せるのはさすがだと思う。

あと、エロと暴力の使い方が絶妙。護あさなが大股をバーン!と開きながらカレーをかっ喰らう姿が非常に良かった。

 

 

HiGH & LOW THE MOVIE 2 END OF SKY

f:id:nishikenda:20171121191954j:plain

今年一番人に勧めた映画。全然観てくれなかったけど笑。ハイローを見ている男が周りに本当に少なくてそれがちょっと寂しい、女子はいるんだけど。まさか自分がLDHにハマってしまうだなんて考えもしなかった。

「3」もよかったんだけど、「2」は本当に最高。

というか「2」がここまで最高ではなかったら僕はここまでハマってなかったと思う。ライバルのピンチにそれぞれのテーマソングとともに助けに来るとかめちゃめちゃアガるじゃないっすか。もう最高でした。みんな観て。

 

 

「ドリーム」

f:id:nishikenda:20171229140545j:plain

2017年の僕のベスト。何気なく映画でも見ようかなーって思って見た映画だったのだけど、ボロ泣きしてしまった。

困難に能力と努力で立ち向かう姿が最高。

差別を扱った映画ではあるんだけど、全然説教くさくなくてそこがいいなあって思う。

宇宙飛行士のアイツが最高だった。

これもサントラがファンキーで大好き。

 

 

 

以上です。

映画的にとかよかったとかじゃなくって思い入れとかがすごい入っちゃった。

他にもいい映画いっぱいあって、もちろん見逃しちゃったのもたくさんあるんですけどとにかく今年はこれでした。 

 

ぼくのかんがえたさいきょうのはいあんどろー

 

 

 

f:id:nishikenda:20171121191931p:plain

このところ、気をぬくとハイローの事ばっかり考えてしまっている。

どこに入ろうかとかそんな話とかきいてるだけでもえ?ハイロー??みたいになっている。今まで乃木坂か欅かだった出勤ミュージックもここんところHiGH&LOWのサントラばっかり聴いてしまっている。

 

これはマジすか学園でドチャクソにAKBにはまってしまった時と完全に一致してしまっている。ヤンキードラマと大人数系グループとの相性はすごくいいのかもしれない。BiSとかBiSHWACK界隈でヤンキードラマ作って欲しいな。下ネタがんがんいう感じでもいいと思うし。

 

f:id:nishikenda:20171121191954j:plain

 

ちょっと横道にそれてしまったが、とにかくハイローはやばかった。

僕は「HiGH&LOW2 END OF SKY」通称ザム2公開のタイミングで1からドラマを見て予習をたっぷりした上でザム2を見たのだけれど、ザム2はすごかった。

ザム2だけで新キャラが何十人もバンバン出てくる上、そのどれもが全員主役のコンセプト通りバリバリにキャラ立ちしまくっている。

カーアクションや、小林直己演じる源次のターミネーターばりの殺陣にはばちばちにぶち上がったし、クライマックスのそれぞれのチームの登場シーンでかかる曲には思わずいやーこれだよこれ!!となってしまった。

一番衝撃を受けたのはなんの説明もなくガラッと変わっていた琥珀さんの髪型である。正直全然似合ってねえし。

 

 

f:id:nishikenda:20171121192009j:plain

 

というわけでザム2で文字通りぶん殴られた状態で3を見て来たのであるが、シリーズの終わりという事もあり、何か物足りなさのようなものを感じていた。これはシリーズの終わりであることの宿命のようなものなのかもしれないし、終わってほしくないという思いがそんな気持ちにしているのかもしれない。

 

f:id:nishikenda:20171121192022j:plain

 

がしかし、終盤、推しチームである達磨一家が斜めになった外車のボンネットにONして登場すると、完全に「鼓動高ナァル」状態になってしまい、「火花」で役者としてネクストステージに行った男がぶち上げた最後の「花火」を見ていると「狂喜乱舞ゥゥ」してしまった。

 

Love,Dream,Happinessのマインドが生まれ、ハイロー最高だ!!HIROさんありがとう!!となってしまったのであった。

 

f:id:nishikenda:20171121192141j:plain

 

例えば、トラップを仕掛けまくり分身とかしちゃう木下ほうかとか、ムッキムキの筋肉で酔拳で戦う笹野高史とか、邪悪なオーラを纏って謎のエネルギー弾を放つ岩城滉一を見たかったような気もしている。

SWORDのメンバーのピンチに颯爽と駆けつけるマイティーウォーリアーズの面々みたいな激アツ展開とかもあってもよかったと思う。

 

それは、ぼくのかんがえたさいきょうのはいあんどろーでしかないのだけれど、そんな夢を現実のものとしてしまうような気持ちにさせてくれるのHiGH&LOWの魅力でもある。一応ここでシリーズはFINALなのだけれど、どう考えても続編が作られる感じがバシバシと伝わってくる。超絶期待でしかない。誰なんだバルジって。

 

言いたいことはたくさんあるザム3なのだけれど、もう何回も見たくなってしまっている。

コブラ!!って言いながら画面分割してるあのダッサいシーンをもっかい見たい。

ただただ登坂広臣がかっこいいだけのシーンをもっかい見たい。

そんな誰かに当たったら危ないってか思いながらビルの屋上でゴルフをするシーンをもっかい見たい。

劇中で最高の肉体美を見せつけたテッツの親父の登場シーンをもっかい見たい。

 

いかん、完全にやられてしまっている。とにかくみんな見てくれ!!!

 

 

 

バチェラージャパン、3話までは絶対見てくれ

f:id:nishikenda:20170620233532j:plain

遅ればせながらバチェラージャパン、全エピソードを完走した。くそー、これ毎週毎週ちょっとずつみたかったー。

 

というわけで、私は今、会う人会う人にバチェラージャパンをオススメしまくるバチェラーおじさんと化している。

 

Amazonプライム会員にならないと見れないコンテンツなのだけれど、会員ならば必修科目だし、まだ会員でないのならば、ぜひぜひ入るべし。むしろ入らない方が損!特典他にもあるので。仮面ライダーいっぱい見れるし。

 

というわけで、バチェラーについて説明したい。

「バチェラージャパン」とは、バチェラーと呼ばれる1人の男性が25人の女性の中から婚約者として1人を選ぶ、というバラエティ番組である。スーパーざっくり言えば、125ねるとんパーティである。

いわゆる素人がテレビのレギュラーで出てくる「あいのり」「テラスハウス」の系譜である。恋愛観察バラエティ大好きおじさんとしては、好きにならざるを得なかった。

 

f:id:nishikenda:20170620233631j:plain

 

また、この番組は25人の中から1人しか選ばれないというシステム上、オーディション番組の要素がある。

この番組はそこは女同士の女を武器にした戦争である。ファイトスタイルは女子ならではドロドロネチネチした戦いである。彼女達のアグレッシブな行動には時折ドン引きしてしまうこともあるが、彼女達の必死さのようなものが画面から滲み出ていて、そこが余計にグッときてしまう。そして、互いに生活を共にしていく中で友情が生まれてくるシーンもある。そこがまた熱い。敵同士であるはずの人間関係から生まれる友情は熱い。しかも女だからそこ特に熱い。

 

2話ぐらいまでは番組のシステムを理解しなければならず、またメンバーが多過ぎて話についていくのがやっとなのだが、3話を過ぎたあたりで顔とキャラが一致してきて、見ている側に推しメンが出てくる。完全にバチっとハマったのはそこからだった。なので見る時は3話までは見て欲しい。

f:id:nishikenda:20170620234430j:plain

 

この番組がすごいのは、たった一人の男性、バチェラーである久保さんである。東大卒で社長でイケメンでというネプチューンキングばりの完璧超人(あ、でもちょっと背が低いかも)。しかも番組の性質上25人にモテているという状態。いわゆる俺TUEEEラノベ的ハーレム状態なのだが、なぜだが特にイラっとはしない。

 

なぜか。その理由は彼の立ち振る舞いにある。この番組に出てくる女性はマジでクセしかない。しかし、その彼女達全員に本当に公平に接しているのだ。女の子をパーティから連れ出すシーンはごく自然で、エスコートも完璧。かつ話のレベルもそれぞれに合わせるトーク力。

「じゃあさー、ちょっとあっちで2人で話そっかー」とパーティを抜け出すスキルがすごすぎる。

相手が何を言われたら喜ぶかはもちろんの事、何を絶対に言ってはいけないかを熟知している。クレーバーすぎる。

 

僕は、そこにただただ関心してしまったのである。本当にモテるとはこういう事なのだ、きっと。

 

「バチェラージャパン」はアメリカで放送されて人気を博した番組「バチェラー」の日本版なのだが、日本版でもその欧米っぽさがすごい。というか、日本のバラエティ番組っぽくないのだ。配信番組のためCMはもちろんないし、余計なテロップ、煽りのナレーションもほぼない。

そして、基本的にはデートスポットは貸切で他の客は一切映さない徹底ぶり。金どんだけかけてんねん。

 

f:id:nishikenda:20170620233858p:plain

 

そして、この番組の番組の欧米感たらしめているのはホスト役の坂東工氏である。

彼の容姿、声、態度、所作、全てがダンディズムに満ち溢れている。

番組がやってることは、ねるとんであいのりでASAYANで、いわゆる俗な部類に入るのだが、この番組自体にそこはかとなく高尚な雰囲気が漂っているのは、彼の存在による功績だろう。僕はバチェラーの久保さんと坂東さんが握手をするシーンのかなりの欧米式で良きビジネスパートナー感がすごい好きだ。ハマり過ぎた私は仕事中においても坂東さん的喋り方になってしまっている。久保さんより坂東さん推しの女子がいるのも頷ける。

 

f:id:nishikenda:20170620233942j:plain

これは坂東さんの名シーン。

 

 

さらに、僕が最高にブチ上がったのは番外編である最後のプレミアムトークセッションのコーナーである。前述したように本編は最後まで徹底した欧米スタイルで貫き通すのだが、最後のコーナーは一転、ジャパニーズバラエティ形式で行われる。

スタジオにはひな壇が置かれ、そこに女性陣が座るのだが、その様子は僕がこよなく愛していた番組、「恋のから騒ぎ」そのものだったのだ。

 

f:id:nishikenda:20170620234301j:plain

 

今までのVTRを見ながらあーだこーだ言うこの感じ、僕が見たかったのはこれだ!と思った。誰に感謝すればいいのかわからないが、とりあえずありがとう!である。

 

そしてまた、このプレミアムトークセッションのラストシーンが非常に印象的なのである。ネタバレになるため、どのようなシーンだったのかは書かないが、あのとき彼女達が抱いていた感情はいったいなんだったのか。それはきっと言葉にできない、あらゆる感情を超越していたものなのだろう。本編のあとの番外編ではあるのだが、最後までその目でしっかり確かめてほしい。

 

 

なお、バチェラージャパンはシーズン2の制作も決まっている。これにハマったらぜひ、シーズン2は毎週の更新を楽しみに待ちながら見てほしい。イッキ見するのももちろん楽しいのだけど、少しずつ見るほうが絶対楽しいからだ。

 

というわけで、僕はシーズン12周目に入る。

それでは。

2016年の紅白歌合戦

2017年がもやっとした感じで始まってしまった。

原因はNHK紅白なんだけれども。

勝敗とか演出に関しては誰しもが思っている通りなのであえて割愛。

 

2016年の紅白はボスキャラ不在だったような気がする。予告通りSMAPがいなかったっていうのがまあ目に見えてでけえんだけど、なんならジャニーズでいうところのボス、マッチもいねえし、芸能界でのボス、和田のアッコさんもいねえし、まあ引退してたからサブちゃんもいねえわけだし。かといってラスボス小林幸子出せよって話ではないけれども。

 

あと、被災した地域を訪問するシーンとか、1人が歌っててその横でもう1人が踊ってるっていう似たようなシーンが多すぎて見てて飽きたっていうのはデカい。

 

まあ良いシーンもいっぱいあって。欅坂46は平手の表現力がいつにも増して神がかっていた。乃木坂46はもうとにかく全員で紅白に出ている、というのがグッときた。ななみん、最高だ。

なんやかんや言われたAKBの紅白選抜についても前年のNMBの悔しさを超えて山本彩1位になった時は不覚にもグッときてしまった。これは、いつもと総選挙に入れる層とは全く違うのが目に見えてすごくよかった。

 

それと、ピコ太郎がすごくよかった。獅子奮迅の活躍だったと思う。ハーフタイムショーの「ポンポコリンポンペンポンパン」が途中でぶつっと切れたところは計ったかのようなタイミングで、さすがだった。

ゴジラが攻め込んでいったときに、頼りになったのもピコ太郎だった。しかも今回のPPAPのアレンジは大晦日らしく第九。これはエヴァンゲリオン的なところもわざとシンクロしているのだろうか。「ペンパイナッポーアッポーペン!」の叫びは唯一の武器であり、必殺技のようだった。

「ペンは剣よりも強し」という事なのだろうか。とにかくすっごいかっこよかった。しかも、そんままCDTVで紅白の司会より安定した司会っぷりを見せた彼。決して消費されずに、できれば消えずに残って欲しい。

 

というわけで、紅白の若干モヤモヤしたまま始まったのだけど、結局自分自身は相変わらずの寝正月。

初夢は洞窟を進んで行く夢だった。夢占いによると性欲が高まっているとの事。

高まったリビドーはそのままに今年は去年よりたくさんブログを更新するぞ、という意志を固めている。